The Apache Tomcat Connector - AJP Protocol Reference - AJPv13
http://tomcat.apache.org/connectors-doc/ajp/ajpv13a.html
↑詳細はこちらを参照
Apache2.2とTomcat6のセットアップ作業をしたので、ajp1.3についておさらいを含めてメモ。昔はmod_jkを使っていたのだが、mod_proxy_ajpを使うように変更されていて、例によってパフォーマンス向上等が主な目的。
おもな概要
- ApacheとTomcat間でTCPのコネクションで通信。
- 通信はバイナリで。(テキストフォーマットじゃ無いよ)
- コネクションは使いまわす。
- コネクションは使いまわすが、1コネクションに1つのリクエストのみ。1コネクションで複数リクエストの通信はしない。⇒というわけで、クライアントからApacheへのコネクションが増える(アクセスが増える)と、ApacheとTomcat間のコネクションも増えるということ。
といった感じ。
あと、リバースプロキシの設定で、リダイレクトが期待通り書き換えられないので、その辺の調査を追加で行う。あ、そうだ、Apacheの新しいオーライリー本を買わなければ。
インターネット側
↓
↓
■Apache2.2(example1.com)
↓
↓※リバースプロキシでexample1.comへのリクエストをexample2.comへ中継
↓
■Apache2.2+Tomcat(example2.com)
example2.comで返されるリダイレクトが、クライアント側にexample2.comでそのまま戻ってしまう。どこかの設定ミスだと思うが、調査。
[追記]ProxyPassReverseの設定が ProxyPassReverse / httpd://www.example2.com になっていた。とほほ。/etc/init.d/httpd restart と打ち慣れているからかなぁ。httpd -t とか。なかなか見つからなくて困った。