UIEngine だ

技術者諸君これを使い給え。UIEngine(ユーアイエンジン)は携帯電話上でAJAX的なインタフェースを簡単に実現できる技術です。このブログではUJMLサンプルの紹介 UIEngineについて UJMLで作る便利なツール 等を載せています。

[gnizr] gnizrはとりあえず止め、他のものに手を出すことに

 結局、昨日のエントリーを書いてから、gnizrをなんとかできないかと思っていたのだが、やはり諦めることに。

UIEngine だ: [gnizr] gnizr って何だ?とりあえずやってみるか。
http://uiengineda.blogs.com/uiengine_/2007/12/gnizr-gnizr.html

↑でとりあえずやってみると、勢いはよかったのだが、欲しい機能をつくっていくより、PHPの勉強をした方がいいかもしれないという判断。そのうちPHPもやめて、Rubyにするか、と言いそうだがまずはやってみることに。オープンソースのソーシャルブックマークは下のページにいろいろ載っている。

空繰再繰 - オープンソースのソーシャルブックマーク一覧
http://nyarla.net/blog/misc-memo19

ついでにPHPのオープンソースいろいろ↓。

PHPで動いている高度なオープンソースWebアプリケーション厳選15本まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-159.html

2007/12/18 カテゴリー: gnizr | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

[gnizr] 欲しい機能が無いので他のにする。 Scuttle か Pligg

 gnizrは思っていたような機能が無いようだ。そんなわけで、gnizrはとりあえずおいておき、他のオープンソースのSBMをあさってみる。

Scuttle
Pligg

なるものがあるらしい。インストール方法等は

ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2005/12/scuttle.html

CodeZine:ソーシャルブックマークを構築できるオープンソース「Pligg9.1」日本語版リリース(SBM)
http://codezine.jp/a/article/aid/1305.aspx

この辺をたどっていけばOK。と、メモを残しておく。結局良く分からないPHPに手をつけることになるのか。今日はここまでの予定。

2007/12/17 カテゴリー: gnizr | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

[gnizr] 使いやすいのだろうか?いや、これは使いにくいな。gnizr

 とりあえず、動かしてみた。が、使い方が良く分からない。英語圏の人の標準的なUIなのだろうか?これは。とりあえずブックマークレットで日本語対応していないので、そこから修正が必要。

 「gnizr」は以下で紹介されているが、すぐには使えない。残念。

MOONGIFT: » Java製のソーシャルブックマーク「gnizr」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2007/11/gnizr/

20071216moongift

2007/12/17 カテゴリー: gnizr | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

UIEngine/UJML初心者向け

  • 01 初心者向けまとめページ
  • 02 UJMLサンプル一覧(001-025)
  • 03 UJMLサンプル一覧(026-050)
  • 04 UJMLサンプル一覧(051-075)
  • 05 UJMLサンプル一覧(076-100)
  • 06 UJMLサンプル一覧(101-125)
  • 07 学ぶ前に読む10の記事
  • 08 UIEに入りたい人用10の記事
  • 09 UIEngine関連10のブログ

最近の記事

  • 2013年になっておりました
  • 2010年もあと少しですね
  • Bellevue
  • 事業の譲渡とか情けとか
  • Google App Engine Java と Axis
  • プログラミングの楽しさ
  • いろんな変化とか - linkedin 使えない -
  • More Joel on Software
  • 浦島太郎とチップスター
  • 自分の足跡について考えてみた tracのtimelineとGoogleの検索履歴

ブログリンク

  • HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?
  • It's not about the DBMS

カテゴリー

  • centos
  • FlashLite^^
  • gnizr
  • JAVA
  • PHP
  • Pligg
  • SDKを使い込む
  • Seasar
  • UIEngine 疑問
  • UIEngine注目指数
  • UJML Samples
  • UJML Source解説
  • UJML 初心者向け
  • wordpress
  • ひたすら開発
  • インサイド UJML
  • ブログ(お知らせ)?
  • プログラム
  • プロトタイプ
  • ユーザーインターフェース
  • 働きやすい環境整備\(^^)/
  • 勉強while(true)
  • 技術全般++;

おまけ

フィードを購読
Blog powered by TypePad

アーカイブ

  • 1 月 2013
  • 12 月 2010
  • 6 月 2010
  • 4 月 2010
  • 11 月 2009
  • 10 月 2009
  • 6 月 2009
  • 5 月 2009
  • 1 月 2009
  • 12 月 2008

もっと見る