« [Seasar] Sesar2はデフォルトではコンポーネントをSingletonとして生成するので注意 | メイン | FireFoxのアドオンで生産性改善?するの? »

子育てプログラマーのコーディングスタイル(2008/02/11)

 私は二児の父だ。下の子が零歳ゆえなかなか目も手も離せない。おんぶしつつ、立ちながらコーディングすることもざらなのだが(笑)、どうすることもできないときがある。眠くなってぐずったときには抱っこすると安心して眠るのだが、そこからしばらくはベッドで寝かせることはできない。少しでも体から離すと、パチッと目が覚めて、不安にかられて泣いてしまう。かわいそう。だから、抱っこの体勢からおんぶへの移行は難しい。こんなことを書くとますます少子化になりそうだ。(補足:子育てはとても素敵な経験だと思う。)

 で、どうにもこうにもパソコンに近づけなくなると、廊下で行ったりきたりするのだが(体勢が崩れるので本も持てない)、↓にあるエントリーの「壁一面にチートシートが貼ってあるとなんとなくカッコいいのかもしれませんね」を読んで、「おおぉこれだ」と思い至った。久し振りに目からうろこである。

PHPチートシート集:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2008/02/php_92.html

とりあえず、廊下の壁にチートシートを貼っておこう。余談だが、妻には大反対されるものの子供を将来プログラマーに育てるために、二進数やら十六進数やらクイックソートやらバイナリサーチを教え込もうとしているのは内緒である(上の子は5歳)。

CSS Cheat Sheet - Cheat Sheets - ILoveJackDaniels.com
http://www.ilovejackdaniels.com/cheat-sheets/css-cheat-sheet/

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e5509b5be68834

子育てプログラマーのコーディングスタイルを参照しているブログ:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。