セカンドライフにUIEngineda進出(2007/07/17)
最近こういったリリースが流行っているようなので、予定ということで宣言する。
セカンドライフに「UIEngineだ」が進出を決定。一応、教室を作って授業をしたり、質問に回答する予定。そのための「島」を用意し、一島まるごとUIEngineネタにするぞと張り切っている。その準備のためしばらくこのブログの更新は休みがちになり、目下、リンデンスクリプトの学習を続けている。
「それがどうした?」と突っ込みどころ満載だが、リンデンスクリプトの言語仕様としてはステートの管理とか、UIEngineの言語にも通じる仕様もあり興味深い。セカンドライフのおかげで、自宅のマシンをばらさなければならなくなり、ドライバやら、MBとグラボの相性やらで、久し振りに苦労させられた。
ちなみに、島はまだ届かず。一ヶ月程度かかるらしい。
コメント