« SDK2.1がリリースされました。 | メイン | みなとみらい »

SDK2.1の感想 かなりこなれてきた感じがする(2006/11/14)

Yakiimo

気に入った点
・起動時にタスクバーに表示されるアイコンが独自のものになった。これまではEclipseロゴが表示されていた。これ最高。
・UJMLエディタがちゃんと使えるものになった。これまでのものが貧弱すぎてXML文書作成に耐えなかったが、かなり良くなった。特に<comment>要素の色が指定できるのが最高。
・インストーラーが小さくなった。
・日本語対応、ライセンスの解説も日本語翻訳が付いた。

その反対の点
・ワークスペースが自動的に指定されるようになった。自分で指定したい。
・Eclipseのアップデート機能でバージョンアップできない。これ最悪。
・SDK2.0で入れていたプラグインを使えない。
・日本の携帯のスキンが古いものしか無い。わざとかなぁ?
・リリース告知が突然すぎる。
・Playerが増えていない(SDKとは関係無いか)。
・PTSのメニューが「UJML」→「Publish(パブリッシュ)」は直感的でなくわかりにくい。
・「UJML編集」というパースペクティブ名がなんか変、「UJMLエディット」の方が良いと。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e5509526e28833

SDK2.1の感想 かなりこなれてきた感じがするを参照しているブログ:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。