« UJMLサンプル138:135の同時押しコンポーネントの活用 | メイン | if-def を使って効率的な開発を目指そう »

UIE社から公開中のデータバインディングモジュール(Recordset)のサンプルが新しくなった(2006/07/09)

Zipcodeconverter このブログで、UIEが公開しているデータバインディングのサンプルの解説を行ってきたが、そのサンプルのアップデート版がリリースされたようだ。

Zipcode converter Java Applet HTML Page

以前のエントリーで、このサンプルがわかりにくくとっつきにくいため、新しくUIEngineを学び始めた人もこのモジュールを使わずに独自にモジュールを作るという世の中的非効率を産み出していたと思う。そのエントリーの声が聞こえたかどうかは定かでは無いが、以下の内容が修正・追加されたとのこと。

・PHPのサンプルがWindowsでも動作するようになった。
・サーバー側で生成されるバイナリーの元コード(UJML)がサンプルに追加された。

 ちなみに、当ブログでこのモジュールについて触れたエントリーは以下のもの

UIEvolutionのラボで公開されているRecordsetについて考察 ソースコードにコメントで解説
UIEvolutionのラボで公開されているRecordset のソースコード解説 サーバーサイド RecordSet.php
UJMLサンプル137:RecordSetサンプルの超簡易サンプル
「孤独なシナプス」さんの取り組みを見て思うこと

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e550aa44ef8834

UIE社から公開中のデータバインディングモジュール(Recordset)のサンプルが新しくなったを参照しているブログ:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。