UJMLサンプル121:超基礎:ユーザー入力でちょっとずつ移動その2(2006/05/19)
【初心者向け】前回のUJMLサンプル120では、ユーザーのボタン入力毎に四角を表示する位置を変え、移動するように見せた。処理の流れは
四角が表示されている
↓
ボタン入力
↓
四角を消す※1
↓
ボタン入力
↓
新しい表示位置をセット
四角を表示する
となっていたが、今回は※1を省き再表示処理を一回の入力で行うものだ。入力処理を記述する<script>エレメント内を
<event name="onSelect">
<!-- 少しずつ移動する -->
<accelerators><key>FIRE</key></accelerators>
<script>
mPosX = mPosX + 10;
sBox = false;
sBox = true;
</script>
</event>
のようにする。つまり、ステート変数のfalse/trueを隣接させることで、再表示させている。mPosxに新しい値をセットしているが、この段階で四角の位置が変わることは無い。それはsBoxの部分をコメントアウトして実行すればわかる。
ソースコード:
Download 121_main.ujml
UIEngine/UJML 初心者の方にお勧めのページ:
・初心者向けまとめページ
・初心者向けカテゴリ
その他の初心者向けのサンプル:
・UJMLサンプル052:超基礎:HELLO WORLD! その1
・UJMLサンプル053:超基礎:HELLO WORLD! その2 文字の色を指定
・UJMLサンプル056:超基礎:HELLO WORLD! その3 文字の色を指定 ENTITYを使う
・UJMLサンプル057:超基礎:HELLO WORLD! その4 文字の色を指定 変数から文字の色指定をする場合
・UJMLサンプル091:超基礎:HELLO WORLD! その5 ラベルの背景も指定する
コメント