« UJMLサンプル116:超基礎:四角を表示する | メイン | UJMLサンプル118:超基礎:四角を表示する 117見たらやりたくなるのが,,, »

UJMLサンプル117:超基礎:四角を表示する 四角の中の四角(2006/05/15)

Samples_117_box 今回紹介するサンプルは、<box>の中に入れ子で<box>を描くこと。もちろん、そのまた中に<box>、、、と延々続けて書けるだろうが。

 左の写真のとおり、外側に赤枠の四角、その内側に青枠の四角が描画されている。ポイントは内側の四角の位置<x><y>の指定方法。外側の赤枠の左上の頂点からの距離で指定することができる。

 本サンプルでは赤枠の左上から2ポイントずつ<x><y>をずらし、内側に描画している。そのため、内側の<width><height>は2ポイントの2倍の4ずつ減らしているわけだ。これで、内側にすっぽり収まったように見える。

--- ソース抜き出し
<box>
    <x><eval>mPosX</eval></x>
    <y><eval>mPosY</eval></y>
    <width><eval>mWidth</eval></width>
    <height><eval>mHeight</eval></height>
    <fg>&_COLOR_RED;</fg><!-- 四角の枠色:赤で -->
    <bg>&_COLOR_WHITE;</bg><!-- 四角の中の色:白で -->
    <!-- 箱の中に箱を -->
    <box>
        <x>2</x>
        <y>2</y>
        <width><eval>mWidth-4</eval></width>
        <height><eval>mHeight-4</eval></height>
        <fg>&_COLOR_BLUE;</fg><!-- 四角の枠色:青で -->
        <bg>&_COLOR_YELLOW;</bg><!-- 四角の中の色:黄色で -->
    </box>

</box>
---

ソースコード:
Download 117_main.ujml

UIEngine/UJML 初心者の方にお勧めのページ:
初心者向けまとめページ
初心者向けカテゴリ

その他の初心者向けのサンプル:
UJMLサンプル052:超基礎:HELLO WORLD! その1
UJMLサンプル053:超基礎:HELLO WORLD! その2 文字の色を指定
UJMLサンプル056:超基礎:HELLO WORLD! その3 文字の色を指定 ENTITYを使う
UJMLサンプル057:超基礎:HELLO WORLD! その4 文字の色を指定 変数から文字の色指定をする場合
UJMLサンプル091:超基礎:HELLO WORLD! その5 ラベルの背景も指定する

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e550a9ffa68834

UJMLサンプル117:超基礎:四角を表示する 四角の中の四角を参照しているブログ:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。