UJMLサンプル一覧 051-075(2006/03/16)
UJMLサンプル051:基礎:デバイス情報の取得 _getIntProperty()
UJMLサンプル052:超基礎:HELLO WORLD! その1
UJMLサンプル053:超基礎:HELLO WORLD! その2 文字の色を指定
UJMLサンプル054:画像と文字の表示→四コマ漫画できるか?
UJMLサンプル055:ミラクルな_link()を使いこなそう
UJMLサンプル056:超基礎:HELLO WORLD! その3 文字の色を指定 ENTITYを使う
UJMLサンプル057:超基礎:HELLO WORLD! その4 文字の色を指定 変数から文字の色指定をする場合
UJMLサンプル058:ティッカーの流れる文字のスピードをコントロールしたい
UJMLサンプル059:ティッカーの流れる文字のスピードをコントロールしたい。反対方向も。
UJMLサンプル060:ティッカーの流れる文字のスピードをコントロールしたい。反対方向はジャンプで!
UJMLサンプル061:基礎:デバイス情報の取得 _getIntProperty()その2 色の数とファンクションキーの数
UJMLサンプル062:ティッカーの流れる文字のコントロール、ぐぐぐっと戻る感じに
UJMLサンプル063:位置とサイズを指定してティッカーを表示する。
UJMLサンプル064:ボタンが押されたらラベルを大きくする。
UJMLサンプル065:ぷよぷよ浮いている感じのラベル。
UJMLサンプル067:4コマ漫画の実現→画像とラベルを切り替えて表示する例
UJMLサンプル068:StringTokenizerの実装→文字を切り出す
UJMLサンプル069:グラフを作る。まずは棒で百分率を表示。アンケートのYES/NO回答に使えるかな。
UJMLサンプル070:ぐるぐる3Dっぽくまわるメニュー
UJMLサンプル071:画像を使って、大きさの変わるボタンを表示する。
UJMLサンプル072:071からの続きで、伸び縮みするボタン
UJMLサンプル073:072からの続きで、ボタンの上にラベルを表示
UJMLサンプル074:範囲を指定して画像を表示する
UJMLサンプル075:画像の表示と、画像を動かすおさらいをする。
コメント