« UIEngine注目指数:2006/2/19[uiengine:8][ujml:1] | メイン | UJMLサンプル053:超基礎:HELLO WORLD! その2 文字の色を指定 »

UJMLサンプル052:超基礎:HELLO WORLD! その1(2006/02/21)

Samples_052_basic_helloonly今まで数々のサンプルを紹介してきたが、よくある"HELLO WORLD"を表示するサンプルを紹介していなかったので紹介する。サンプルは、より簡単にして"HELLO"のみ表示する。

ソースコードは極めて単純なので難しいことは無い。

念のため1点注意したいのが、2行目と3行目にある

<!DOCTYPE ujml PUBLIC "-//UIEVOLUTION//DTD UJML 1.5//EN"
"http://www.uievolution.com/dtd/ujml-1.5.dtd" >

の部分だ。SDKに含まれているサンプルでは

<!DOCTYPE ujml PUBLIC "-//UIEVOLUTION//DTD UJML 1.2//EN" "../ujml.dtd" >

と指定されている場合がある。UJMLのバージョン、1.2と1.5のどちらを使うかということなのだが、1.2用の記述を使うと、1.5で新たに実装されたものが使えなくなる可能性がある。この点だけ注意ということだ。

いつでも、1.5の方を使っていれば間違いは無い。

★---コード
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE ujml PUBLIC "-//UIEVOLUTION//DTD UJML 1.5//EN"
"http://www.uievolution.com/dtd/ujml-1.5.dtd" >
<!-- http://uienginda.blogs.com -->
<ujml>
    <application>
        <display>
            <label>
                <text>HELLO</text>
            </label>
        </display>
    </application>
</ujml>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e5506f97c88833

UJMLサンプル052:超基礎:HELLO WORLD! その1を参照しているブログ:

» UJMLサンプル053:超基礎:HELLO WORLD! その2 文字の色を指定 (UIEngine だ)
前回のサンプルで文字を簡単に表示することを紹介したが、今回は文字に色を付ける方法 [続きを読む]

コメント

この記事へのコメントは終了しました。