« UIEngine注目指数:2006年2月11日分 | メイン | 何を作るか?UJMLのCMをUJMLで作る その4 »

UJMLサンプル035:基礎:文字列関数 _strcat()(2006/02/12)

Samples_035_basic_strcat今回は文字列を連結する関数を紹介する。

_strcat()

_strcat()関数は、全ての引数を連結(ひとつに)した文字列を返します。

定義:
string _strcat(string s1, string s2, ...)

例:
mStrPart = "俺の名は";
mStr = _strcat(mStrPart,"ルパン三世");

ちなみに、

mStr = "俺の名は" + "ルパン三世";

とやってみると、

ERROR at line 38 ( Invalid data type in element script: expecting int )

というコンパイルエラーが発生する。

★---コード
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE ujml PUBLIC "-//UIEVOLUTION//DTD UJML 1.5//EN"
"http://www.uievolution.com/dtd/ujml-1.5.dtd" [
]>
<!-- http://uiengineda.blogs.com 文字列操作の練習 -->
<ujml>
    <application>
        <variables>
            <var name="mStrPart" type="string"/>
            <var name="mStr" type="string"/>
        </variables>
        <script>
            mStrPart = "俺の名は";
            <!-- 文字列を連結する -->
            mStr = _strcat(mStrPart,"ルパン三世");
        </script>
        <display>
            <multi-label>
                <text><eval>mStr</eval></text>
                <width><eval>_getIntProperty(&_PROPERTY_INT_SCREEN_WIDTH;)</eval></width>
                <height><eval>_getIntProperty(&_PROPERTY_INT_SCREEN_HEIGHT;)</eval></height>
                <bg>&_COLOR_WHITE;</bg>
            </multi-label>
        </display>
    </application>
</ujml>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341c2e2e53ef00e550a96fb48834

UJMLサンプル035:基礎:文字列関数 _strcat()を参照しているブログ:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。